【Xサーバ】サブドメインでhttpからhttpsへ301リダイレクトする方法

TCDテーマのbloomを利用にて、ホームボタンを押すと「https」ではなく「http」となってしまう。

それを変更する方法を確認するも、bloomのテーマでは特に見当たらず、またhttpでのアクセスに対しリダイレクトさせる意味を込めて「エックスサーバー+WordPressの環境」で、サブドメインでもhttpsへの301リダイレクトを設定したのでやり方をメモしておく。

尚、ルートドメインはXサーバーの管理画面で簡単にできるので割愛する。

サブドメインでhttpからhttpsへ301リダイレクトする方法

  1. ファイルマネージャーへアクセスする。
  2. 設定したいサブドメインがあるルートドメインのフォルダより、[ public_html ]に遷移する。
  3. サブドメインのフォルダへ遷移する。
  4. .htaccessファイルの横のチェックボックスにチェックを入れ、右上にある[ ファイルの操作 ]から「編集」をクリックする。
  5. テキストファイルの編集画面にて、下記の301リダイレクトのコードをコピーする。
    <IfModule mod_rewrite.c>
    RewriteEngine On
    RewriteCond %{HTTPS} off
    RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
    </IfModule>
  6. ページ下部左の「編集」ボタンを押し、.htaccessファイルを上書きする。

以上で設定は終わり。間違いなくhttpsにジャンプするかを試すこと。

【参考ページ】:リンク

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。